HOME > もみちゃんブログ > 家出・人探し調査,コラム > 【動画】家出調査 子供の接し方①親の経験や世間体から押し付けてしまう

もみちゃんブログ

【動画】家出調査 子供の接し方①親の経験や世間体から押し付けてしまう

最近、大人の家出調査が増加しています。
そして、親御さんにはある共通点があるのです。

親なら誰しも、子供が心配です。
そして誰もが、子供に幸せになって欲しいと願うものです。

だからこそ、親と同じように失敗して欲しくない。
親がこうだったから、こうして欲しくない。

そして・・ついつい世間体も気にしてしまいますよね。

今日は、仲良しの(株)オリーブ 代表取締役 石野敬子さん と子供への接し方
について、お話ししました。

動画をご覧下さい。↓

 

子供の幸せを願って
ついつい・・押し付けてしまうことってあるんですね。

子供が歩き始めた時・・
転んで怪我をしたらどうしよう。

子供が滑り台を上っている・・
落ちたらどうしよう。

と・・思うことは日常茶飯事でしたね。

でも、滑り台で遊ぶことはいけないことではありませんよね。

無意識のうちに・・。
子供がこうしたい!と思うことも
親が経験した過去の出来事を基準に
子供が経験する前から、押し付けてしまっていることがあるんですね。

子供を守りたい。
親が苦しんだことはさせたくない。
そう思うことは 当たり前。

そして 子供が何かをしたい! と思ったとき
親に言ってもどうせ反対される・・。
と 実は子供を追い込んでしまっているのかもしれせん。

次回は、親として子供にできること について話してみたいと思います。

 

お気軽にお問い合わせください

メールでお問い合わせ

この記事を書いた人

楓調査事務所対応エリアマップ 名古屋事業所 豊橋営業所 四日市営業所

楓女性調査事務所では、名古屋・豊橋・四日市を拠点に、
東海4県を中心に幅広い範囲に対応しております。

東海に限らず、東京、埼玉、大阪、京都、北海道、台湾などでの調査実績もあります。
また関東圏には、姉妹提携者もおりますので迅速な調査も可能になりました。

WEB面談にて、遠方の方でもお越しいただくことなく無料でご相談いただけます。

まずはお気軽にご相談ください。

Copyright © 2015 - 2023 楓女性調査事務所 All Rights Reserved.